8月も終わりを告げようとしていますね。9月=秋というイメージがありますが、まだまだ気候は夏の暑さが続きそうです。
夏の疲れが出やすい時期でもありますので、いつもより体調管理に気をつけたいところです。
さて、今回も前回に引き続き「むし歯」のお話をしたいと思います。
削らないむし歯治療
皆さんはむし歯の治療というとどういったものを思い浮かべますか?
ギュイーンというあの独特な音をたてながら歯が削られるというイメージが浮かぶ方が多いかもしれません。
確かに虫歯は細菌による感染症ということから、これまではむし歯部分を削って治療をしていました。
ですが、最近ではホームケアやプロによる特別なケア(PMTC※など)やフッ素の活用などにより、かかり始めのむし歯なら進行を抑制できることがわかっています。
※Professional Mechanical Tooth Cleaning
また、修復材が改良され、必要以上に歯質を削らずに残す治療が可能になっています。
このように、現代のむし歯はできるだけ削らない『ミニマルインターベンション』の考え方にのっとって行われます。
定期チェックを忘れずに!
歯は削った部分が大きいほど、弱くなります。
そして、よほど予防に努めない限り、再発と修復治療が繰り返されて、最後には歯を失ってしまうことに…
お口の健康や見た目の自然さという点でも、天然の歯に勝るものはありません。
ご家庭での歯磨きはもちろん、歯科医院での定期的なチェックとプロのケアを受けて、治療は最小限にとどめるのが、自分の歯を残す最適な方法です。
いかがでしたか?むし歯の治療や歯の定期チェックについて気になる方はお気軽にゲン歯科クリニック( TEL:092-471-0110 )までご連絡ください。
コメント